ぼーっとしてても儲かる不動産家賃収入。その中でも、最も楽そうな「倉庫業」ってどんなこと?

不労所得(働かなくても入ってくる収入)の
代表格として存在する、不動産収入。

アパート・マンション経営や、
駐車場経営などは、まさに代表的なもの。

大きくなれば、ビルオーナーなどで
オフィスとして貸せれば、収入も大きなものに。

そして、あまり知られていない「倉庫業」。
今日はその倉庫業について少し。

他の不動産経営に比べて、楽なのか

不動産収入はすべて不労所得の部類だが、
その中で倉庫業はどんな立ち位置なのか。

めっちゃ楽ではないけど、そんなに大変でもない、
という感じ。あくまで私見だが。
さて、他の不動産収入と比べてみよう。

■アパート・マンション経営

個人からお金をもらうので、収入は多い。
しかし、「◯◯が壊れた」などの修繕や、
家賃滞納や近隣トラブルなども多く、意外と手がかかる。

煩わしい一切の運営を専門の業者に任せることも
可能だが、費用がかかるのでその分収入は減る。

■駐車場経営

アパート・マンションに比べて単価は下がる。
しかし、駐車場に設置する機械の故障等以外は
それほど手がかからない。

■土地自体の賃貸

遊休地(せっかくあるのに何もしていない土地)が
あれば、その土地ごと貸す。
契約書一枚で毎月の収入が入ってくるので、一番楽。

ただし、当たり前だが土地を所有していないと
出来ない。新しく土地を買って、それを貸すとなれば、
それなりの投資額が必要になる。

■倉庫

倉庫の種類にもよるが、建物さえあれば
それを貸すだけなので、土地の賃貸と同様に楽。

土地に比べて建物もある分、単価は高くなる。
さらに単価を上げるために冷蔵倉庫などにすると、
それ相応の設備投資が必要になる。

倉庫業で上場している会社

倉庫業は、収入はそれほど大きくはないが、
手間もそんなにかからない部類である。

さて、倉庫業を営む会社で、上場までしている
会社は一体何社くらいあるのだろうか。

東証一部では、約40社前後。結構多い。
倉庫・運輸関連というカテゴリに分けられており、
証券番号は9000番代。

倉庫専門の会社なので、単純に倉庫をたくさん持っていて、
たくさんの企業に貸している、という賃貸業。

三菱倉庫(9301)住友倉庫(9303)などの
財閥系が大手で、最近ではファイズ(9325)という
通販に絡む倉庫業で新規上場し、注目を集めた会社もある。
※ファイズは東証マザーズに上場

個人で簡単に倉庫業は出来るのか

では、個人的に小規模で倉庫業は出来るのか。

大規模な倉庫や冷蔵倉庫などは、初期投資が大きいので
個人としては除外すると、
一番現実的なのはトランクルーム経営だろう。

法人や一般個人にスペースを提供する。
完全場所貸しと、責任を持って預かる場合があり、
責任を持って預かる倉庫業は許可も必要になる。

許可を必要としない、レンタルスペースの提供は
意外と多く見かける。

自分でプレハブ小屋を建てて運営する方法もあるし、
レンタルスペースのフランチャイズ展開をしている会社もある。

独立行政法人中小基盤整備機構のホームページに、
トランクルームでの開業についてが書かれていたので、
リンクだけ紹介しておきます。

不労所得の代表格、不動産収入の一つとして
知識だけは持っておきたい。

 

こんな記事も読まれています

人気の学習カリキュラム

教えて編集長!投資に関する疑問にお答えします
  • 無料会員受付中入会費ゼロ年会費ゼロいますぐ登録
  • 12ヶ月ベーシック会員なら9800円で1960円OFF

マネヤックセミナー情報はこちら

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です