夏の風物詩、花火大会が激減。そもそも、花火大会は誰が得するの?

夏の恒例行事、花火大会の
中止が全国で相次ぐ。

先日からこんなニュースが
ちょくちょく報道される。

理由は財政難らしいが、
そもそも花火大会は
誰が何のためにやっているのだろう。

花火の費用

まずは花火の費用を見てみよう。
大きさにもよるが、大まかな
花火の費用は以下の通り。

3号玉・・・4〜5,000円
5号玉・・・15,000円程度
7号玉・・・3万円程度

10号玉・・・10万円程度
20号玉・・・80万円程度

小さいものはたいした金額では
ない。ただ、メインとなるような
大きなものは、やはり高い。

ただ、これはあくまで単体の価格。
実際に打ち上げるとなれば、その
設備や人件費がかかる。

1万発規模の花火大会は、
総額で5,000万円〜1億円程度が
かかるとのこと。

まぁ、それなりにかかることが
うかがえる。

目的は?

お祭りなどと同様に、
地域の活性化が目的になる。

花火大会を催すことで
多くの観覧者が集まり、
インフラや宿泊施設、
飲食店などが潤う。

では、誰がやっているのか。
大きな花火大会などは、地元に
専用の団体などが作られ、そこが
中心となり開催される。

資金源は、自治体や企業からの協賛金
や補助金がほとんどだった。

その為、地元企業の業績悪化で
協賛金が集まらない、もしくは

自治体の補助金が税金の無駄遣いと
指摘され、無くなったり。

人からもらったお金での運営に
限界がきた様子。

しかし、有名どころの花火大会は
無くなる気配がない。
その違いは一体どこにあるのか。

徹底的な統治と戦略

地元の商店街が協力して・・・
そんな規模ではない。

専門の人間が多数在籍し、
開催に向けてのあれこれを行う。

企画運営はもちろん、集客から
財政までを専任スタッフが行う。

もちろん費用はかかるが、
それを上回るだけの収益が
発生するので、存続ができる。

いくら「協賛金が集まらない」と
いっても、例えば営業マンが
回れば、ある程度は集まる。

また、ただ単純に
「お金ください」だけでは、
集まらない。

「協賛していただければ、
提供として社名の読み上げ、
印刷物への表示、HPからのリンク、
その他いろいろな特典があります。

御社が社名を出すことでの
効果は、直接的な売上には◯◯円、
間接的、例えばイメージアップ戦略による
恒常的な売上げアップで◯◯円程度が
見込めます。」

などと、本気のプレゼンをされれば
出す企業も増えるだろう。

最近では、「有料観覧席」を設けて、
その収益を運営費に充てている。

企業でいえば、収益を上げるための
努力をしていることになる。

そんな努力をしていない花火大会は、
時代とともに淘汰されていく。

花火師の給料は?

少し話が逸れてしまったが、
今度は花火師の給料をみてみよう。

花火師といっても広く、
玉を作る人、打ち上げ担当、
企画担当、演出担当など様々。

花火業界では、年収の平均が
300万円〜600万円程度だという。
正直、そこまで高くはない。

夏場しか仕事が無さそうなイメージだが、
秋のお祭りシーズンや年末の
イベントなど、要所で花火が使われる。

ただ、花火一本でやっている業者は
少なく、土建などの本業があって
花火もやってます的なところが多い。

最近はプライベート花火もあり、
個人でも10万円程度から打ち上げ
花火を依頼することができる。

花火大会は必要?

運営側の努力はもちろんだが、
最近ではクラウドファンディングで
中止となった花火大会が復活した、
というニュースもあった。

それだけ、花火大会を楽しみに
している人が多いということだろう。

人によっては「うるさい」とか、
「混雑が迷惑」などの意見もあるが、
日本人として四季を感じるイベントの
一つとしては、やはりあって欲しいと願う。

さて、皆さんはいかがだろうか。

 

こんな記事も読まれています

人気の学習カリキュラム

教えて編集長!投資に関する疑問にお答えします
  • 無料会員受付中入会費ゼロ年会費ゼロいますぐ登録
  • 12ヶ月ベーシック会員なら9800円で1960円OFF

マネヤックセミナー情報はこちら

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です