【超入門】証券取引所ってなぁに?

証券取引所、どこかで聞いたことはあるはず。
でも、証券取引所って何?と聞かれると、
意外と答えられない人が多い。

でも、お金の知識を身につけるには、
最低限しておかなければならない
知識のひとつです。

証券取引所とは?

簡単にイメージしてください。

築地市場のような卸市場は、
全国各地から魚や野菜を集め、
業者に販売している場所です。

正式名称は「東京都中央卸売市場築地市場」
略して「築地市場」です。

それと同じです。

証券取引所は、全国各地の株を集めて、
業者(証券会社)に販売している場所です。

正式名称は「東京証券取引所」
略して「東証(とうしょう)」です。

※「東京」とか「築地」は、名前です。
豊洲にいけば、「豊洲市場」です。
大阪にいけば、「大阪証券取引所」です。

売っているものが違うだけ

違いは売っているものですね。

食品なのか、株なのか。
それ以外は、同じだと思ってください。

なんか難しそう・・・

仕組みは築地市場と同じです。
売っているものが違うだけ、ということは
分かりましたか?

では、その売っているものについて、
もう少し詳しくみてみましょう。

魚や野菜は、「食べ物」です。
実際に食べるもので、存在しています。
想像出来ない人はいませんよね。

それに対して、「株」。
株式会社とかの「株」を売っているんです。

「え?そんなもの買えるの?」
はい、買えるんです。

ただし!そこら辺にある会社を買うわけではありません。
証券取引所が選びぬいた、「いい会社」の株が買えるんです。

買う人の目的の違いもある

築地市場などで魚や野菜を買うことは、
もちろん「食べる」ためです。

そして、証券取引所で株を買うのは、
「会社の株主になるため」です。
・・・とまぁ、難しい話はここでは少しおいておきますね。
一言で言えば、「お金」のためです!

生きるために食べ物が必要で、
その必要な食べ物を買う場所が築地市場など。

食べ物を買うためにはお金が必要で、
お金を稼ぐための市場が証券取引所、という感じです。

お金を稼ぐためには、証券取引所で
売られているものの内容や、
どうやって買うのか、売るのかなどを
知っていないといけません。

証券取引所のルールなども
勉強しましょう。

2年生のカリキュラムでは、
証券取引所の種類について
もう少し詳しく説明しています。

 

こんな記事も読まれています

人気の学習カリキュラム

教えて編集長!投資に関する疑問にお答えします
  • 無料会員受付中入会費ゼロ年会費ゼロいますぐ登録
  • 12ヶ月ベーシック会員なら9800円で1960円OFF

マネヤックセミナー情報はこちら

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です