先日よりちょくちょくニュースにも
なっていることはご存知だろうか。
ファンドの上場、そして、
直接上場の噂。
これは、どういうことか。
ファンド上場の意味
上場とは、企業が自社の株を
一般の投資家が買える状態にすること。
私自身も、こんな説明をすることが多い。
それだけ、上場とは企業が
するもの、というイメージがあった。
まあ、上場投資信託というものも
数多く存在しているし、普通に買える。
だが、それらの上場には必ず
証券会社が絡んでいる。
証券会社でもない一企業が
組成したファンドが上場する、
というのは、異例中の異例。
しかも、その上場には証券会社の
力を借りずに自社でやろうと
しているらしい。
とにかく型破りな事を
やろうとしているソフトバンクグループ。
果たして実現はあるのだろうか。
どんなハードルがある?
一企業がファンドを組成する。
これ自体にもハードルはあった。
まず大前提として、
資金がそれなりにないと出来ない。
そして、ファンドを通じて
投資する先を選定する人材も必要。
通常の会社にはそんな資金や
ノウハウなどはあるわけもなく、
金融機関の特権だった。
ところが、ソフトバンク
グループには資金も人材もあった。
結果、ビジョンファンドが
組成され、運用されている。
この時点でもかなり型破りな事で、
様々なニュースにも取り上げられた。
今回のニュースは、それを
上回る型破りをしようと
しているという話。
何がどう型破り?
通常、ファンド、いわゆる
投資信託の類は、証券会社や
投資顧問業の会社が組成する。
そして、ある一定の基準を
満たすファンドを、株式市場に
上場させて運用手数料を取っていく。
そう、上場する目的は、基準価格の
上下に左右されない、運用手数料が目的。
そのはずなのに、証券会社でもない
ソフトバンクグループが
自社組成のファンドを上場させるという。
目的は、おそらくだが、
運用手数料ではなく運用資金集めだろう。
今までとは全く異質なファンドが
上場すれば、注目も集まるし
資金も集まりそうな予感が。
そしてもう一つ。
直接上場というもの。
私も、こんなことが
出来ることは知らなかった。
証券会社を通さずに
株式市場に上場するということ。
株式を魚に、株式市場を
魚の卸売市場に例えてみよう。
卸売市場で獲ってきた魚を売るには、
卸売市場の認可を受けた仲買人が必要。
にもかかわらず、そこら辺で釣りを
して釣ってきた魚をそのまま
卸売市場に持ち込み、売り始めるという行為。
認可を受けている仲買人からは、
当然ながらブーイングの嵐。
しかし、卸売市場は
手数料が入ればそれでいい。
そこら辺で釣ってきたとしても、
その大きさや量が大きいのならば、
特例として販売を許可する。
そんな事をしようと
しているというのが
今回のニュース。
もちろんまだ実行されていないし、
あくまで噂段階。
仲買人に位置する証券会社からも
圧力がかかるだろうし、そんなに
簡単に事が運ぶとは思えない。
ただ、それが実現すると証券会社の
ビジネスモデル崩壊に繋がるし、
金融市場にも大きな影響が出るだろう。
今しばらく、動向を見守ってみよう。