知らないうちに払ってますよ、税金。源泉徴収とか年末調整とか、意味を知っておきましょう

サラリーマンをしていると、
年末に必ずやってくる年末調整。

そこの上に記されている
源泉徴収の意味をご存知でしょうか。

毎年やっているはずなのに
意外と知られていないその中身。
今日はその源泉徴収の内容に触れる。

年末調整と源泉徴収

そもそも年末調整という言葉と
源泉徴収という言葉、
同じ時期に出てくるが何がどう違うのか。

年末調整とは、各個人の税金や
所得を計算し、調整する
いわゆる個人が主役となった言い方。

源泉徴収とは個人の代わりに
会社が給料から天引きし、
税金として税務署に収めることをいう。
いわゆる会社が主体の良い方。

ちょっと難い説明なので
少し柔らかくしてみます。

代わりに税金を払ってくれるという、優しい?会社

あなたの所得税、払わないといけないので
会社の給料から引いておくから
会社で代わりに払っておいてあげるね。

これが源泉徴収。

会社で代わりに払った税金が、
1年間の給与で計算したら
実際には多く払ってたわ。

だから払い過ぎた税金を戻すね。

これが年末調整。

会社は親切心でやってくれてるわけじゃない

払っておいてあげると、
いかにも親切な言葉を投げかけてくる会社。
でも、それって決まりなんです。

所得税法という法律で、
会社は、所属している納税者に代わって
税金を払ってください。って。

給料天引きの内容を知っておこう

さて、それでは給料天引きで
引かれている内容について
少し解説をしてみます。

大きく分けて2つの税金が引かれています。
それは所得税と住民税。

税金以外も社会保険料や厚生年金保険料などが
引かれたりしているが、ここでは割愛。

所得税

所得税は税額が所得に応じて計算されるので、
1年間の給料等をもらってしまわないと計算はできない。

先に引かれていくのは、後から払ってもらえないことが
多かったので、国が企業に対して先に
天引きしてくださいと言うルールを作り、
税金の徴収を企業の責任としてやらせた流れがある。

住民税

これは、前年度の所得に応じて引かれるので、
1年間の給料をもらわなくても
既に計算されており、払うべき税金も決まっている。

性質の違う2つの税金を、会社の給料から
天引きという形で一緒に引かれており、
当の本人には年末調整という
甘い罠で・・・まぁ、騙しているわけではないが。

納税者であるサラリーマンは、
どんな内容のものが、どんな計算で引かれているのかを
ちゃんと理解しておいて欲しい。

そして、払い続けている税金が
何に使われているのか。

それを理解することで、少しでも
視野が広がればと思います。

 

こんな記事も読まれています

  • 決算発表の、下方修正銘柄
    決算発表シーズン。 特に今回は、本決算前の 企業が多い。 その中でも、業績が思ったよりも 良くない場合に行う[...]

人気の学習カリキュラム

教えて編集長!投資に関する疑問にお答えします
  • 無料会員受付中入会費ゼロ年会費ゼロいますぐ登録
  • 12ヶ月ベーシック会員なら9800円で1960円OFF

マネヤックセミナー情報はこちら

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です